ここ数ヶ月、「待つ」ことの大切さを痛感しています。

流れがどう動くのかを待つ。時期を待つ。人の行動を待つ。チャンスが来るのを待つ。物事が変わるのを待つ。人とのタイミングが合うのを待つ。

待つっていうのは受動的に思えるけれど、私の中では最近考えが変わってきて、かなり積極的なことなのです。
というのは、私は元々、すぐに考えて結論を出して動くのが好きなので、待つというのはかなり苦労するのです。
だからなのか、待つことができれば、生きる上でプラスになることが多いと、ここ最近痛感しているのです。

待つといってもずっとそのことを考えている訳ではないのです。ある問題にいい案がなかったり、時期が合わなかったりしたら、頭の片隅に止めておきつつ忘れてしまうのです。
そうすると、いつのまにか流れが「時」を教えてくれるのです。
これは本当に不思議です。
きっと、忘れていたといっても、頭の片隅にあるので、アンテナに引っかかるのでしょうね。そして、今が時期だと情報をキャッチして教えてくれるのだと思うのです。

例えば人との縁にしても、「時間があったら声かけてね」と伝えておけば、お互いのタイミングが合った時に、「この日はどう?」と返事が来たり、逆にそう言われて、私が連絡したりすることもあります。

誰かとの縁にしても、その時は時期じゃなければ、タイミングは合わないと思うのです。時期が来れば自然と予定が合うのも不思議です。

こういうものがあればいいのになと思ったことがその時になくても、新しく出来た時に情報として知らせてくれることもあります。
それこそ、ハッと目に入ったり、人づてに聞いたり。待っていて良かったなと思えるのです。

それこそ、お膳立てしたように、するすると動くこともあるし、仕事上でも、沢山の人の予定がスムーズに一致することもあるのです。

無理をしたり、強引に行動したり、頑張りすぎた時にプラスに動くことは私にはあまりないのです。
それよりは、「待つ」方が、物事が自然の流れに従ってうまく動いてくれるのです。

「待つ」ことは慣れるまでは難しかったけれど、「待つ」ことに慣れると、そのことを考えなくなって、目の前のことを一生懸命頑張る。それがすごく楽にできるようになるのです。

待つことの大切さ 〜恋愛にも活用できる考え方〜

■HOME